プロフィール
初めまして、玲たんMamaこと、那緒(なお)です。
当ブログに、お立ちよりくださりありがとうございます。
初めまして、玲たんMamaこと、那緒(なお)です。
当ブログに、お立ちよりくださりありがとうございます。

那緒(なお)ってどんな人なの?
簡単な自己紹介
- 大学在学中から芝居を始め、老舗の劇団で役者をやっていました。(在籍年数 17年)
- 結婚&出産と同時に退団
- 2010年 シングルマザーになる
- 2015年 キッチンカーオーナーとして個人事業主になる(次年度売上 3,500万円超え)
- 2018年 楽天市場でレトルトケバブの販売を開始
- 2018年 楽天市場 デイリーランキング【エスニック総菜 その他部門】で1位獲得
- 2020年 レトルトケバブの美味しさが認められて【コストコ】販売開始(横浜金沢シーサイド店のみ)
- 2020年 別荘地へ移住
- 2021年 ネットビジネス&在宅ワークを含めた収入の柱を構築中

私はシングルマザーです。
子供との時間を絶対に最優先にしたくて、別荘地への移住をしました。
移住をする前の私はというと、ヘトヘトでキリキリした生活を送っていました。
- 子供との生活を充実させるために働いているのに、子供との時間が全くない毎日
- 自分が倒れたら、娘はこの先どうなってしまうのだろうという不安でいっぱいの毎日
- いつまでキッチンカーの商売を一人で続けていけるか不安な毎日
- キッチンカーの仕事で土日平日なんてほぼない状態で365日を過ごしていました。
- 自分の時間なんて、全くない状態
時間は有限です。
子供との時間はもっと限られる。
何を優先し、何を大事にしたいのか?
5年先に自分はどうなっていたいのか?

自問自答し別荘地へ移住を決断!!
【移住先での私の仕事】
- 自社商品のネット通販
- キッチンカー初心者さんへのアドバイス&サポート
- チラシ作成
- 他社ネット通販の受注&発送業務
- 在宅事務
このブログでは、シングルマザーでも移住生活で収入を得ながら
子育てと自分の時間をどうやったら確保できるのかという内容を
たっぷりお届けしたいと思っております。
地獄の日々
「子供の将来を作るため!」キッチンカーで起業した私ですが
順風満帆ではありませんでした。
なんのコネクションもなく、ノウハウも全くなかった私は、必死で営業活動と努力を続け
初年度、次年度と順調に売り上げを上げキッチンカーの台数も3台、4台と増やしました。
「 あぁ、これで少しは安定するかな」って思っていた矢先に、
従業員が「私にも経営者としての権利があるっ!」 と言いだし私名義のキッチンカーを
勝手に持ち出したんです。
しかも、キッチンカー業や飲食業の事を全く知らないアドバイザーという名のおじさんを連れてきて
「あなたは営業と事務仕事しかできないから現場で働いている人たちが経営者です」って。
どんなアドバイスして、どんなこと言われたら信じちゃうわけ????
当時は一体何が起こったのか、訳が分かりませんでした。
悔しくて、情けなくて、不安で、腹立たしくて・・・・
日本の警察は罪を犯した人間には甘いようです。
私名義の車でも仕事として使っていた車は、鍵が持ち出せるところに置いていた私が
悪いのだそうです。
事件にすることはできないと言われました。
人間不信や自己否定に陥りました。
しかし、その暇もない事に私は気づきます。
支払いと出店現場は追いかけてくるんですから。
その日から、子供との時間は全く無くなりました。
私の努力も、どんなに必死で取った出店先かも知らないで
「事務仕事しかできない」なんて言われたら、逆に燃えちゃうんです!!
ホンダFITしか運転したことが無かった私は、
突然1.5tのトラックを運転して出店現場へ行く毎日が始まりました。
トラック初運転の初日には、停車している車にまんまとぶつけました ( ;∀;) ( ;∀;)
移住前の私の一日
- 出店先への移動&セットアップ&営業
- 出店先から帰ってきて後片付け
- 次の日の買い出しと準備
- ネット通販の受注&発送処理
- 出店現場の開拓&営業
- 帳簿付け
これが一日の業務です。
その後に子供のお迎えをし、ご飯を作って寝かせる。
実店舗ではなく、キッチンカーですので、毎回食材と機材は車から降ろさなくては
なりません。
全て自分一人でやるにはかなり地獄のような日々でした。
什器や食材はかなりの重さになります。
一人で活動するようになった5年間は、まともに寝れませんでした。
毎日がひどい筋肉痛のような痛みで寝返りが打てないんです。
整体師さんにも、「この体は無理だわ・・・」って言われて
涙目になりながら接骨院を後にしたことを思い出します。
子供との時間なくて悩み続けた日々

それだけ体をぼろぼろにして働いても子供との時間は全くありませんでした。
一番悲しく、泣けてきたのは子供の運動会に行ってあげられなかった事。
雨で延期になったので、振替の日は出店が決まっていたので、行ってあげることが
出来ませんでした。
「私は何をやっているんだろう・・・?」
「 この子との貴重な時間はずっと続くわけじゃないのに、こんな生活じゃダメだ!!」
ってずっと悩んでいました。
従業員を入れれば少しは体が楽になることは分かっていましたが、
以前の従業員たちの行動や言動が頭から離れず、お友達にバイトとして手伝ってもらいながら
営業をしておりました。
その時のメンバーにはとっても感謝しています。
人間なんて!!!!って卑屈になっていた私を、人との結びつきを大切にしなければいけない、と
もう一度気づかせてくれたメンバーでした。
今よりも少しでも、子供と一緒に居る時間を増やしたい!!
何か方法がないか考え、キッチンカーで販売している商品をネット通販で売ってみたら?
と考え、これまた全くのノウハウ無しで【楽天市場】でケバブやハンバーガー、唐揚げの販売を
始めました。

【楽天市場】にはケバブの販売をしている競合店が少なかったことも幸いして
楽天市場 デイリーランキング【エスニック総菜 その他部門】で1位獲得 !!
することができました。
別荘地への移住生活を決意
ネット通販も軌道に乗ってきはじめ、
キッチンカーの出店場所を平日の大学ランチとサッカーJリーグの試合に絞り、
子供との時間がこれで少しはできるかも!!と思っていた矢先、コロナです・・・・
キッチンカーでの出店場所は全て中止になり、5か月くらい休業状態が続きました。
幸いなことに、巣ごもり需要で、ネット通販の売上が伸びたのが救いでした。
コロナの1回目の緊急事態宣言の期間は色々考えました。
そして、良いのか悪いのか念願だった娘との時間が過ごせたのです。

朝起きて二人で散歩をして朝食を二人で食べ、
私はパソコンで自社ネット通販の仕事
娘は学校の宿題を隣の机でやる。
こんな普通の事がなぜできないのか・・・・
この普通の何気ない幸せを、大事にしたい!!
この娘との時間をきっかけに別荘地への移住を決意したのです。
母が住んでいる家にちょっと現在居候ですが・・・
収入の柱を持つ
身体をボロボロにして、子供との時間を無しにしてまで頑張って営業してきた
キッチンカーでの収入がある日突然全くなくなった時、痛感したこと。
それは収入源は一つでは無理。
私のように、役者をやって資格も何も持たないアラフィフのシングルマザーに
子供の将来を確実に確保できる仕事なんてない!!
だったらどうするか?
収入源を一つに決めない!
そう決めました。
移住先での仕事内容と収入の柱は何本?
私の現在のお仕事は
- 自社商品のネット通販
- キッチンカー初心者さんへのアドバイス&サポート
- チラシ作成
- 他社ネット通販の受注&発送業務
- 在宅事務
全てパソコンでできる仕事にシフトしています。
そして、ワードプレスを使用してブログ構築を始めました!!
どんどん発信をしてまいります!!
猛烈、ネットビジネス構築中!!

キッチンカーの出店はコロナが落ち着くまではお休みしております。
キッチンカー作りのノウハウを、初心者キッチンカーさんにお教えしてます。
やっぱり別荘地へ移住して良かったと思うこと
子供との時間が増えた!!
これが一番良かったです。
私の娘は、今11歳です。
「ママ、大好き」なんて一緒に寝てくれるのは
数えられるくらいの時間しかないかもしれない。
移住を決めるまでは、正直悩みました。
でも一歩を踏み出して良かったと実感しています。

これからの私が目指す事
シングルマザーでもPC1台で収入&子供との時間を増やす事ができる
という可能性や方法をどんどん発信します。
以前の私と同じような悩みや苦しみを経験している方々が、
「あ、こんな生活も良いかもね」って思ってもらえる
生活風景やビジネスのお得&お役立ち情報を発信していきます。
これからも、どうぞ玲たんmamaこと那緒(なお)をどうぞ宜しくお願いいたします。
コメント